note
アニキュー終わっちゃったよおおお!寂しい!
でも円盤届いた!次は画集待機!
色々語りたい事はありますが、先生のインタビューについてだけ。
more
初の対面インタビューという見出しに飛び付いてガーッと読んで…
「キャラに感情移入はしません」の一言にノックアウトされました。
スゴイ!って独り言出ちゃった。これぞプロだなぁって。
面白い作品を作るという最終目標のために、大局的な視点から冷静に見据え、考え抜いて、必要とあらば主人公をどん底に突き落としもする。
一読者として、私は特に推しキャラに対して、愛情=感情移入になりがちなのですけど、作者様としてはそこは別物として割り切る必要があるんだな、と…めっちゃ衝撃受けました。
もちろん、プロと一口に言っても様々なタイプの作家さんがいますから、キャラに思い切り感情移入する方もいらっしゃるかもですし、どちらが良いとも悪いとも、私のような末端の読者には推し量る事すら出来ません。
ただただ、スゴイとしか。
まさに、後頭部を鈍器でぶん殴られたような衝撃。
本当にプロってスゴイ。ヤバい。
そんなスゴイ作品から、愛情を以て練り上げられた設定やキャラだけをヒョイとお借りして、二次創作をしている。
今さらながら恐れ多いと言うか、申し訳ないと言うか、現在とても複雑な気持ちになっています。
好きで好きでたまらない作品で、キャラで、その気持ちが溢れて煮詰まって外に出さずにいられない、それが二次創作、ってのが私の認識なんですが、いやー…難しいですね…
この件については真剣に、じっくりと考えたいと思います。
2020/12/24(Thu)
リアルがクソ忙しい!でも頑張る!
あとひと息でほぼ終わる!年内には終わる!わー!
そんな事よりアニキュー24話です。
more
いやもう、ちょっと…治が…治…カッコよ…!!!!
原作でもめちゃめちゃカッコ良死な場面だったんで期待してたけど、期待以上だった!いい意味で裏切られた!
「いちいち一年坊主どもにテンション上げよって」
「なぁにが高校ナンバーワンセッターじゃ」
口調、声、表情、動き、全てカッコよしみざわよしお…
それを囮にする侑、おこマークが浮かぶ治、可愛いかよ。
そして運命の双子速攻“背”
ううう…(´;ω;`)…
終わっちゃった…稲荷崎戦終わっちゃった…
来週には北さんと双子の会話!
楽しみだけど、猛烈に寂しい。
でもコレもう、5期やるよね!?やる流れだよね!?
最終回までやってくれるよね?
そうと信じて円盤予約しました。
画集の到着は遅れるって密林からメール来てた。ショボン。
けど年末だし仕方ないですね。楽しみは後に取っておこ。
2020/12/14(Mon)
先日は一時的にサイトが行方不明状態になり、すみませんでした。
サブドメインの機能を初めて使ったら、思い切り設定を間違えていたという…
こういうケアレスミスを時々パカーンとやらかす人間なので、今後も気を付けたいと思います。
あと、サーチの情報を修正せざるを得ず、先月のサイト移転に続いて今回もURL修正しかしてないのに更新サイトに情報が上がる事になってしまって、見に来て下さった方々に無駄足を踏ませてしまった感。
ミスした事と合わせて、お詫び申し上げます。ごめんなさい!
追記はアニキュー23話。
more
23話ですよ…次が最終回?終わっちゃうの?寂しい…
アマプラもいつまで配信してくれるかわからないし、円盤買わなきゃ。
今回は北さんと及川さんが!
北さんの「天才」の解釈、原作で見た時も思ったけど本当に凄い。18歳じゃなく28歳の間違いじゃないの北さん…
稲荷崎に進学して、北さんという大将と出会えた事は、侑にとってものすごくラッキーだったんじゃないかなと思います。
あそこまで深く、かつ正確に自分を理解してくれた上で、ビシッと指導してくれる先輩ってめちゃくちゃありがたい。得難い存在です。
嫌われても「で?」の一言だった侑を、「孫の代まで自慢できる後輩になる」って言わせるくらい変えた、北さんとの出会いは一生ものだなって。
そして及川さん。
鼻歌ー!やってくれたー!わー!嬉しい!
相変わらずのイケメン。そして面白い。大好き及川さん。
影山の覚醒もカッコ良かったですね~。
脅迫(しんらい)のセッター爆誕。
田中さんの極上ラインショットもカッコ良かったなぁ。
日向の「次もくれ」には、侑と一緒になって感動してしまった。
ホント日向は名前の通り、太陽みたいな男の子。
二年、三年、と影山と切磋琢磨しながら成長していく日向をもっと見ていたかった、と今さらながら思いました。
HQ展、あちこち回るみたいですがウチの地元は来てくれるかなぁ。
来てくれたら絶対に行きたい!行きたいー!
あとあと、今月はイラスト集の発売がありますね!
楽しみだなぁ。待ち遠しいなぁ~ウフフフ。
2020/12/6(Sun)
22話「ハーケン」見ました。
……泣いた……日向……( ;꒳; )
レシーブの演出素晴らしかった!
原作でも感動しまくった場面でしたけど、アニメもやってくれましたね!
長くなるので続きは追記。
more
感動の涙が乾かないうちに、影山の「見てない」で爆笑。
アニメ絶対絶対、5期やって欲しい。
そして及川さんの「見てない」も聞かせて欲しい。
その及川さん、あの予告の、あのチラリのみでTwitterトレンド入りって凄すぎて笑うw
鼻歌ハーンハハーンまでやってくれるかな。期待。
そして今週も双子が。双子が!
治が烏野ブロック振った時の、侑の全開笑顔の可愛さよ。
「裏!」のカッコ良さよ。
さらに、「飯食うとるみたい」から始まる二人の会話、声優さんの演技が本当に素晴らしくて、いかにも家族の会話と言うか、侑の声や口調が他の時とは違っていて、“ココはドコ?私もしかして今、宮家の茶の間の壁になっているのでは!?”感が凄まじくて、最高オブ最高でした。
来週も楽しみだなぁ~。
楽しみだけど、終わって欲しくない稲荷崎戦。複雑な気持ち。
あ、それと、アマプラで結構前からOADも見られるようになってて、気になってたのがようやく視聴出来ました。
これ三本立てになってるんですね!
二本目の赤点コンビの話で、死ぬほど笑いました。
教頭先生のヅラが吹っ飛ぶ場面の、凝りに凝った演出www
絶対スタッフさんも楽しんでたでしょココwww
OVAの音駒VS戸美も早く見たいなぁ。
22話も繰り返し見たい。時間が足りぬ。
ところでOADとOVAの違いがわかりません。この後ググります。
2020/11/29(Sun)
いやいやいや…
21話がまじでヤバすぎてヤバい(語彙
二日連続で同じような事をすいません。
公式が尊すぎて、なんかもう二次創作なんてしなくても良くない?みんな公式だけ見てたらいいんじゃない?とか錯乱しちゃう勢いでヤバい。
稲荷崎戦、終わって欲しくないよ~。
双子を永遠に見ていたい。好き。
2020/11/24(Tue)